据え置き型食洗機は、環境が整っていれば、業者に頼むことなく自分で設置することも可能です。
■自分で取り付ける際に必要なもの
・食洗機専用電源
・現在お使いのキッチン水洗に対応した分岐水洗
据え置き型食洗機は、専用の電源を必要とし、他の電化製品と同じコンセントに接続して使えません。最近のマンション・戸建住宅では、ビルトイン食洗機の使用を想定して、配線が設置されている事が多いようです。
配線が設置されている住宅には、「キッチン予備」「食洗用」などの記載がされたブレーカーが存在し、キッチン内部にコンセントが用意されています。
(上記のような電源が存在しない場合は電気工事が必要となりますので、業者に設置してもらうことをお勧めします。)
次に、「分岐水洗」と呼ばれるものを取り付け、食洗機にキッチンの蛇口(キッチン水洗)から給水が出来るようにします。
キッチンの蛇口は通常1個です。食洗機用の水を確保するために、「分岐水栓」を蛇口の根元に取り付けます。「分岐水栓」も、ネット上で購入することができます。
現在お使いのキッチンの水栓のメーカー・型番をしらべて、それに適合する「分岐水洗」を購入します。
「分岐水洗」商品の例
|
|
取付の際の工程は、
1.キッチン水洗の元栓を締める。※
2.キッチン水洗を取り外し「分岐水栓」を設置。
※元栓はキッチン下の収納スペース、又はマンションの場合はメーターボックス内など
上記の工程が完了したら食洗機本体の給水パイプを「分岐水栓」に接続し、排水管がシンクの上に出るように設置。
最後に、電源を専用コンセントに取り付け、アース線をコンセントのアース接続部分に繋いだら、設置完了です。
人気NO,1
|
人気NO,2
|